先輩情報

入社1年目 23才 (四大 新卒)
セキヤへの入社の決め手は?
一番の決め手は、先輩たちの人柄でした。就活中に店舗や製造の体験をした時に、仕事をとても丁寧に教えてもらえたので、「未経験でも、ここなら安心して挑戦できるかも」と感じたのをよく覚えています。
これまで経験したことのない製菓や接客に挑戦することは、私にとって大きな一歩ですが、新しい環境で新しい自分の可能性に出会えるかもしれないと思い、セキヤに入社を決めました。
セキヤでは製菓も販売も行いますが、不安はありませんでしたか?
もちろん不安はありました。
私は製菓も接客も経験がなく、特に人と話すことに自信がなかったので、接客では「ちゃんとお客様と接することができるかな」「お店の一員としてちゃんと振る舞えるかな」と、不安な気持ちが大きかったです。
でも、実際に働いてみると、セキヤに来てくださるお客様は本当に温かくて、私の「研修
中」の名札を見て「がんばってね」と優しく声をかけてくださることが何度もありました。
そのたびに少しずつ緊張がほぐれて、今では不安よりも「もっと頑張りたい」という気持ちが強くなってきています。
セキヤはどんな雰囲気の会社ですか?
先輩に気軽に話しかけられる会社です!そのおかげで入社してすぐの私でも意見を出せています。「やってみる?」と任せてもらえることもあって、実際に新卒採用のチラシづくりに挑戦させてもらいました。

入社7年目 30才 (四大 既卒)
好きな仕事「店頭での接客・ギフトのラッピング包装」
大学卒業後、病院や介護施設で食事を作る、従業員数1万人以上の企業に就職。病院に配属されて、入院患者さんの食事を作っていましたが、毎日とても忙しかったです。初めてのことばかりで、調理の仕事だけで精一杯なのに、後片付けも新人の作業と決まっていて、毎日遅くまで働いていました。休みも少なく体調を崩しがちになり、1年半を過ぎた頃に転職を考え始めました。
そんなときにセキヤの求人の「幸せなシーンをお手伝いして感謝される「幸せサポーター」募集」というフレーズに魅力を感じて応募。採用されて、入社したのはクリスマス目前の12月3日でした。まずは製造からやることになりましたが、ケーキは作ったことがなく、困ることもたくさんありました。でも、分からないことはやさしく教えてもらえて、それは今でもとても印象に残っています。
その後、接客やギフト包装のやり方、季節ごとの店内装飾、材料や備品の発注、パソコンでの事務作業など、説明会で聞いたとおり、たくさんの仕事を教わりました。今では後輩に仕事を教える立場ですが、自分がしてもらったのと同じように「やさしく、ていねいに教えること」を心がけています。
前の会社では同期がたくさんできて、今でもときどき集まったりしますが、全員転職して別の仕事をしています。入院患者さんの食事を作ることに、責任感を感じることはできました。でも、一生懸命に作っても、患者さんに届けるのは看護師さんなので、自分が患者さんと接する機会はなく、やりがいはなかなか感じられなかったですね。
セキヤでは、作るのも売るのも自分たち。一生懸命作ったケーキを見たお客様が「おいしそうだね!」と言ってくれたり、「この前オススメしてもらったケーキがとってもおいしかったから、また買いに来たよ!」と声をかけられたり。「ありがとう」と言っていただけることもたくさんあって、とにかく笑顔がいっぱいなので、今は本当に毎日やりがいを感じられますね。

入社4年目 23才 (短大 新卒)
好きな仕事「黒板描き・ギフト選びの相談を受けること」
就活のとき「作るだけでなく、いろいろなことに挑戦できる仕事に就きたい」と思い、就職課に相談したら「ぴったりの会社がある」と紹介されたのがきっかけで、セキヤに応募しました。店舗体験をしたときに、アットホームだなと感じましたが、入社したら予想の10倍くらいスタッフの距離が近かったです(笑) 先輩や後輩だけでなく社長とも、家族の話や休日にどこに行ってきたかとか、いろいろな話をしますね。
入社1年目で一番驚いたのは、6月に新卒採用の仕事をしたことです。1年前に自分自身がすごく緊張しながら就活していたことを思い出して、できるだけ参加者のみなさんがリラックスできるよう、笑顔を心がけました。
学生時代にコンビニでバイトしていた時から、ていねいな接客には自信があったのですが、先輩たちはお客様とまるで友達のように話がもりあがっていることがよくあって。私も早くそうなりたいと思って、お客様のお顔を覚えたり、お子さんに積極的に話しかけたり、積極的にコミュニケーションをとるようにしました。そのおかげで最近では、ギフト選びに迷っている方の相談を受けることが得意になりました。
「お友だちのピアノの発表会に行くので、可愛いラッピングギフトをプレゼントしたい」「最近引っ越してきたのですが、ご近所の方への挨拶にオススメはありますか?」など、お客様それぞれのエピソードを伺って、ぴったりのギフトをご提案できた時は、やりがいを感じますし、なによりお客様に笑顔になってもらえると本当に嬉しいですね。これからもたくさんの方と話して、頼りにしてもらえるように頑張りたいです!

入社6年目 25才 (短大 新卒)
好きな仕事「ケーキの仕上げ・お子さん連れのお客様の接客」
高校3年で進路を決める時に、大好きなお菓子作りを学べて、幅広い知識も勉強できるという理由で、専門学校ではなく製菓の短大に進学しました。短大の授業や実習はとても楽しく、夢中になって勉強していました。毎日があっという間で、気づいたら就活の時期になってしまって。いろいろな会社の情報を見たりはしていたのですが、「自分が何をやりたいか」がはっきりしないまま夏休みも終わってしまい、焦りばかりがありました。
そんな時に、セキヤの「さまざまな仕事をできる」という求人を見て、これだ!と思いました。いま振り返れば、進学先を決めたときと、やりたいことは変わっていなかったんだな、と思います。
入社したときはコロナ禍で、お客様もスタッフも全員マスクをつけて、なるべく会話も接触も控えめにして、思い描いていた毎日とは違っていました。けれど今は、お客様とたくさんお話しできて楽しいですし、特に小さいお子さんとふれあえるのがうれしいですね
。
製造では「いつも同じ品質になるように、ひとつひとつきちんと作業をする」ことを大切にしています。手仕事なので、なかなか思い通りにできないこともあり、「頭では分かっていても、うまく作れない」と悩むこともあります。でも、コツコツ努力することは得意なので、自信をもって作れるレパートリーをどんどん増やしていきたいですし、新商品開発などにもチャレンジできたら、と思います。